ETCカードの審査
審査が甘いと言われているETCカードとは?
ETCクレジットカードの審査について注意ポイント!

ETCクレジットカードの審査に関する基本的な情報をまとめてみました。クレジットカードの審査に不安のある方に、覚えていて欲しいETCカードも合わせてご紹介しております。
① ETCカードだけに独立した審査はない
クレジットカードに付帯するETCカードでは、クレジットカードに入会する際に審査はありますが、ETCカードの発行自体に独立した審査はありません。クレジットカードの発行ができれば付帯するETCカードも発行されると考えていいでしょう。極稀にクレジットカードの審査に落ちたのに、ETCカードだけ発行されてしまうというケースがあるようですが、当然ながらETCカードは事後決済にて正しく請求ができないというトラブルが発生します。カードにハサミを入れて破棄しましょう。
② クレジットカードの審査はカード発行元が行ないます
クレジットカードの審査を行うのは、クレジットカードを発行する企業です。クレジットカードの審査に落ちてしまった場合には、別のカード発行元となるカードを選択しましょう。提携クレジットカードのなかには、国際ブランドの選択によりカード発行元が異なるカードなども存在しますので、必ずカード発行元を確認しておきましょう。
>>リクルートカードは国際ブランドによって発行元が異なります
③ 個人情報信用機関にて情報は共有されます
クレジットカードの審査には「信用情報機関」と呼ばれる第三者機関によって、個人の信用情報が共有されています。クレジットカードの申し込み・利用、ローンの借入や返済なども閲覧することができます。加盟しているのは信販会社だけでなく、銀行などの金融機関、保証会社、リース会社なまで幅広く共有されます。
④ 与信力によって合否が判断される
信用情報機関などの情報を参考にして、合否の審査を行ないます。クレジットカード審査では「年齢」「仕事」「家族構成」など、さまざまな要素を参考にして、個人に対しての「与信力」により合否の判定を行ないます。
審査が一切ないETCカードが存在します
- ETCパーソナルカード
- 『審査が甘いと噂のあったクレジットカードで審査に落ちてしまった・・。』そんな方に覚えておいて欲しいのが『ETCパーソナルカード』です。ETCパーソナルカードは、クレジットカードが作れない方や、作りたくない方のために、東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社の6社が共同して発行しているETCカードです。ETCクレジットカードと同様にETC割引やETCマイレージサービスへの登録をすることもできます。ETCの機能上、料金は後払いとなるため、信販要素のないETCパーソナルカードの場合には、デポジット(保証金)を預託する必要があります。